夫は、優しく、すごい贅沢はできませんが、十分な生活をさせてくれています。ですが、私から見ると気が利かなくて、ついイライラしてしまいます。
心の中で、「ぼーっとしてないで、次考えてさっさと動いてよ!」と思うことしばしばなのですが、さすがにそこまではいえず、でも口にする言葉は、命令口調になってしまっています。そして、夫はムッとし、すぐに喧嘩になります。
夫は、まっすぐな人で、人間としてそういう部分は尊敬しているのですが、世間を渡り歩くという面では、頼りなく信頼できません。仕事も好調でなく、この頼りない性格では将来が不安です。
また、気兼ねなくおしゃべりできる楽しさはあっても、愛情表現も上手ではないので、男女としての幸せ感がありません。
そして、私自身の欠点だらけの性格もあいまって、気づくと夫の言動については何でも否定から入るようになってしまいました。
また、夫は仕事で毎日夜中に帰るため、1日中一人で子供を見ているととにかく毎日疲れはて、家事は手抜きで、そんな自分に自信をなくす日々です。そして、余計に夫の言動にピリピリしてしまいます。
夫は私の言い方を直せばいいというのですが、そうは思っても、日常の突発的なときにこそ、動いてほしいのだから、そんなことを考える余裕はなく、結局なおりません。
根本的に夫の性格にイライラしているからだと思います。頭で考えて結婚を決めた部分があるので、今になって夫の欠点ばかり目につくのかもしれません。
一方で、私自身がダメ人間で、私だからうまくいかないのだと思います。むしろ、こんな私と結婚してくれたことに感謝します。
友達でいるべき人で結婚すべきでなかったと思います。
子供の為にも離婚はできないのですが、一人になりたいほど苦しいのです。
このような状態から抜け出す方法をアドバイスいただけないでしょうか?
トピ内ID:9095504212