メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
犬のフィラリア症について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
犬のフィラリア症について
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
ホワイト
2005年6月6日 13:14
ヘルス
飼っている犬の調子が悪くなったので病院に連れて行ったところ、フィラリア症と診断されました。
注射と点滴をしてもらい、飲み薬をもらってきたのですが、あまり状態が良くありません。
ネットでいろいろ調べたところ、手術で寄生虫を取り除く方法もあると知りました。この手術をするとしたら料金はどれくらいなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
フィラリアになりました。
しおりをつける
どうも
2005年6月9日 05:55
我が家の飼い犬も5月にフィラリアと診断されました。
以前から、少しおかしいなと思った板のですが、やはりでした。症なので、手術しても助かる見込みは低いとのことでした。手術料金は、大体7万~10万くらいで、入院になるので、もっとかかるだろうとのこと。
いちかばちかにかけて痛い目にあわせるより、薬での治療を選択しました。
末期でしたので、良くなった時もありましたが、2週間ほどして息を引き取りました。腹水もたまっており、しんどかったと思います。もう少し、飼い主として害虫対策など管理してやればよかったなと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
手術はしたことないですが
しおりをつける
きゃっ
2005年6月9日 06:24
手術はしたことないですが、手術して摘出した虫は見た事があります。
トピ内ID:
...本文を表示
失礼ですが
しおりをつける
ゆゆ
2005年6月14日 03:12
フィラリアの薬をちゃんと飲ませていましたか?
トピ内ID:
...本文を表示
フィラリア
しおりをつける
VT
2005年6月16日 19:53
フィラリア症は必ず確実に予防できる病気です。
毎年、必ず薬を飲ませてください。責任を持って一緒に暮らしてください。大切な命を守ってあげてください。どれほど苦しくしんどいものか分かりますか?どれほど辛いものか分かりますか?動物は強いです。どんなにつらく苦しくても生きようとする力が伝わってきます、どんな時でさえも。後で後悔のないように大切に大切に一緒に楽しい時間をすごして下さい。家族の一員なのですから。
トピ内ID:
...本文を表示
反省して下さい。
しおりをつける
チョビ
2005年6月18日 01:28
動物病院で働いている者です。
フィラリア症になったのは、飼い主さんの責任です。予防出来る病気です。(まれに薬を飲ませていても、薬を吐いてしまっていて、飼い主さんが気が付かずフィラリア症に感染してしまう事もあります。)
手術の費用ですか??手術の危険性ではないのですか?本当にひどい飼い主さんですね。犬がかわいそうです。手術に耐えられる状態なのでしょうか?しっかり、獣医さんと話し合いをして下さい。費用も、病院によってまったく違います。安いからといって、信用出来ない先生にお願いなんて出来ませんよね。
ホワイトさん、今のままではきっと後悔し自分を責める時が来ますよ。ホワイトさんご自身の為にも、しっかりと病気の事や薬の事を、獣医さんに聞くなり勉強して下さい。お大事にして下さい。1日も早く良くなってくれる事を祈っています。
トピ内ID:
...本文を表示
まずは…
しおりをつける
ゆき
2005年6月20日 13:23
動物病院によって金額は様々だと思います。
まずは、かかりつけの病院に
聞いてみてはいかがですか?
他と比べたいのなら、近くの病院に
かたっぱしから電話して、
大体の金額を調べては?
苦しむ犬の姿を見るのはつらいですよね。
御回復、お祈りしています。
トピ内ID:
...本文を表示
フィラリア完治しました
しおりをつける
犬好き
2005年6月22日 06:50
フィラリアに感染した犬を引き取りました。
たまに咳をしていましたが、手術の必要まではなかったようで、
1年間の投薬で完治しました。
手術代については、病院によって差があると思います。
なので通っている病院で確認してはどうですか?
フィラリアも、症状によって治療法が違うみたいですね。
うちのは幸いにも、軽い方だったようですが、
やっぱり心配でした。
獣医は何と言っているのでしょうか?
私はレスキュー団体の人からは、2年間投薬すれば完治と聞きましたが、
私が行っている獣医には3年間の投薬と聞きました。
獣医によっても言うことが違うんですよねぇ。
不安なら別の病院で相談してはどうでしょうか?
私は今の病院に出会うまで(1年)3件の病院に行きました。
トピ内ID:
...本文を表示
予防くらいしようよ(怒)!!
しおりをつける
無責任な飼い主多すぎ
2005年6月22日 17:40
飼い主として、「フィラリアになっちゃいました~」なんて軽く言える人たちが本当に理解できません。 呆れてしまいます。 フィラリアは予防できる病気なのに何故予防しない? 薬代がもったいないのか?
フィラリアに感染させるなんて、飼い主の管理能力の問題です。薬を飲ませても吐いてしまう犬もいるようですが、これも飼い主のやり方の問題です。 フィラリアに感染させてしまった飼い主は動物の命を軽く見ているか、それとも本当に無知なのか。感染させてしまった以上、最善の治療を施してください。経済的にムリとか言わないでくださいよ、ほんとに。
まぁ、こういう人たちには動物を飼う資格ないですけどね。もっと命の重さというものを考えてもらいたいものです。
トピ内ID:
...本文を表示
お願いですから
しおりをつける
犬
2005年6月25日 22:20
フィラリアは、予防接種を受けさせてあげて下さい。
この病気はどの犬でもなりうる病気だけど、反対に防ぐ事の出来る病気なんです。かからせない為に予防接種がある訳で、反面それはかかったら重篤な状態に繋がるって事を指してるんですよ。実際、トピ主さんのワンちゃんは苦しんでますよね?
他の方も仰ってますが、動物を飼う以上は飼い主が責任持って避けられる危険は取り除く事は必要です。
病院の件は、獣医さんによって処置・金額は色々だと思いますが、何でもネットで相談する前に近所の病院に聞きまくったらどうですか?その方が余程早いと思います。こうやって皆さんの回答待ってる間にも、ワンちゃんは生命の危機に晒されて苦しんでるんです。これが人間だったら(重態だったら)ネットで聞いて回りますか?形は違っても同じ命です。お金は幾らかかっても責任持って、完治させてあげて下さい。
厳しい事を書きましたが、どうか動物を飼う意味をもう一度考えて下さい。ワンちゃんの早い回復祈ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0