現在25歳で2歳の子を持つ母親です。
主人の給料では毎月赤字続きで苦しいので子どもを保育園へ預け仕事をすることにしました。(手取り収入:月16万)
始めはパートで働いて、新年度(来年の4月)が始まると同時にフルで働けたらとおもっていました。子どもも来年は3歳になるので幼稚園の入園や認可保育園へ入れたら行かせたいなと考えています。
そう思ったのは、パートとして仕事復帰したほうが時間も短いということもあり育児も家事もあまり支障なくいけるのではないかという考えと、3歳くらいからは無認可だと運動量が足りないので幼稚園や認可保育園などの園庭があるようなところをおすすめしますという話をどこかで聞いたからです。
(無認可へ通わせている方が気分を害されたら申し訳ありません。ただ、そういう話も聞いて気になっていたので書きました。無認可でものびのび遊べるところはあるでしょうし、この話に裏づけはありません。ただ、私の住む場所の無認可は園庭などはないためこの話もそういった園では該当するのかもしれないと思ったのです。)
ただ、とにかくうちは今赤字でお金に余裕がありません。
上記は私の希望ですが、うちのように赤字の場合まずは子どもの保育量が掛からない働き方、例えば新聞配達なり早朝の仕事なりをして赤字脱出するほうがいいのかもしれないと考えたりもします。
また、パートor正社員どちらで働くにしても月何万稼いだら余裕がでるでしょうか?保育料は入所予定の保育園で月5万ほどです。
子どもも最近公園へ行くと同じくらいの子達と遊びたがるので保育園へ行ったら楽しいだろうなと思ったのもあります。
思いつくままに書いたので分かりづらいかと思いますがご回答お願いします。
トピ内ID:7166476939