30代の女性会社員です。
先日、取引先の些細なミスを訂正しに、相手の会社に
出向きました。
その時、担当の50代女性社員さんが、ふと漏らした
「仕事に、ついていけない・・・」
というひとことが、忘れられません。
その方は、言い訳や開き直りで言ったわけではなく、
本当にポツリと漏らしたのです。
彼女はとても対応が良く、努力家で、40代で導入された
パソコンも習得し、後輩をまとめています。
が、改めて社内を見てみると、戦力外のような扱いに・・
彼女のようにコツコツ努力し、頑張っていても、ふと
ひとりごとがもれるほど「加齢による能力の衰え」は
押し寄せて来る、抗えないものなのでしょうか。
自分もいずれ、もの覚えが悪く、同じミスをするように
なり、手のひらから砂がこぼれるように、色々な事が
こぼれて行くのでしょう。
加齢による衰えは、仕事上、仕方ないのか、許されない
のか、許されないと言われれば、退職するしかないし・・
自分がそうなったら、どういう結論を出すべきなのか・・
皆さんはどう思われますでしょうか。
トピ内ID: