来月に出産を控えた30代主婦です。少し気が早いですが相談させて下さい。
先日、義父が胃がん(ステージ3ぐらい)と診断され、来月開腹手術をする事になったそうです(日程は近日決まる)。
そこで相談なのですが、もし主人が手術の日に義母と一緒に病院へ付き添う事にしていた場合にちょうど私が産気づいたら、主人はどちらを優先するのが一般的でしょうか?
あと、お見舞い金はいくらぐらい包めば良いのでしょうか?
義父母は遠方(途中新幹線を使って片道2時間)に住んでおり、義兄(主人の兄)一家も地元にはおらず遠方に住んでいて、手術に立ちあえるかどうかは不明です。
以前、私が病気になって20日間近く入院・手術した時にはお見舞い金として義父母に2万円頂きました。(命にはかかわらないが一生涯の持病となりました)
産気づいた時に既に主人が家を出てしまっていたらさすがに引き返してきてとは言いませんが、初産ということもあり正直一人きりで出産を乗りきるのは不安なので、出来れば立会い出産希望です。でも義父母についててあげてと主人に言ってあげないのも私がわがままで薄情なのかな?と。
お見舞い金については5万円を考えてますが、10万にした方がいいのか(もしくはそれ以上か?)、悩みます。
なかなか偶然重なる事はないと思いますし、考え方は人それぞれだとは思いますが参考にさせていただきたいので皆様が同じ立場だったらどうするか、教えていただけると助かります。
トピ内ID:1921886979