トピを見てくださってありがとうございます。
20代後半のととこと申します。
先日受診した健康診断で、モヤモヤしたことがあり、ご相談させていただきたく思います。
私が受診した健康診断の会場は、その項目が終わると、順番に自分で移動していくシステムでした。
内科の順番になったので、挨拶をして入りました。
衝立で覆われている狭い場所でした。
中には、60代くらいの男性の医師(内科なので医師のはず)がいらっしゃいました。
「服を上げて。」
と言われたので、服を上げ、聴診器で診察してもらいました。
その後なのですが・・・
ブラジャーの真ん中を持ち、ガバッと上げられ、そこでも聴診器を当てていました。
「よし!健康だ!」
と言われ、ホッとしたのですが・・・
その医師から見れば、もちろん、胸丸出しです。(もちろん服は自分で上げたまま、ブラも肩紐は付いていますが。)
診察が終わり、自分でブラジャーを直し、挨拶をし、次の項目へ行きました。
実は、ブラジャーを持たれ、上げられたことが、未だに疑問に残っています。
聴診器は、ブラジャーを付けていても出来ますし、初めはそれで診察して頂いていたのに、なぜ、その後にガバッと・・・??
ブラジャーを上げることは、診察に必要であったのでしょうか。
以前、体調を崩したときに受診した医院では、そのまま(ブラジャーのまま)だったと記憶しております。
そのことがずっと頭から離れず、恐怖さえ感じ、胸の辺りがモヤモヤと気持ちが悪く、今もパソコンを打つ手が震えているほどです。
その日、知人も受診していたので、どうだったか聞いてみたいと思います。
知人に聞く前に、こちらで伺ってしまって申し訳ございません。
また、医療系の知識が浅く、診察に必要な行為だったのなら、未熟者としてお許しください。
トピ内ID:1820815472