初めてのトピです。
どう考えたらいいのか…参考にしますのでご意見くださいませ。
30代前半の息子、10年近く、暮らしを共にする彼女は50才です。
離れて住んでいる為に、私は時々荷物を送ります。
(入籍は先々いつかはと彼女は云う)
五年位前に彼女の誕生月にハンカチを郵送。その際に彼女の氏で書いたのですが…そういう人は住んでないと郵送が舞い戻り。
私が出向き、顔を合わす約束の時も、いざとなったら、手こずった経緯もあり…考え…こちらの氏で書いて同じように郵送してみた所、「お母さん有難う!すみません~」とのメール。
(彼女は私より7つ年下)
その内、息子の名前で荷物を送ると、中に彼女宛にメモを入れても、荷着の云々もなくなるように。遅くに息子が届いたよ~有難う~などとメールがきたりします。
夫とは長く別居中(単身赴任)ですが、
夫が、仕事の用事で近くのホテルに宿泊するから夜二人で来いと伝えていたにもかかわらず、彼女は色々理由をつけ来ず。
夫は気に入らない彼女を相手にしない状態。(彼女は両親他界)
息子と彼女は同じ感覚の人間になったと考え諦めるべきでしょうか…?!
トピ内ID:5873904403