小さいことを悪いほうにとって、くよくよしてしまいます。
例えば職場で、さっき同僚に軽く無視されたのは何か機嫌を損ねることしてしまったかな?と考えはじめると、いつまでもグルグル気にしてしまい、連鎖してそっけない態度をされるたびに「やっぱりそうだ。嫌われてる。なぜだろう・・。」とグルグル考えてしまいます。
実際そういうおどおどした感じが表にも出ていると思うので、いろんな場面で軽く扱われたり、なめられることがあります。
ちょっと強気に出る人には、うまく利用されたりすることもあります。
そして軽く扱われたりなめられると、敏感に察知して凹んでしまいます。
古い付き合いの同僚や友人からは、そこがmonのいいところ。優しくて周りに気遣いが行き届いて、一緒にいて心地いいと言ってくれます。
そして私が日々悩んでいることは、夫からも「考えすぎ」とよく言われます。
考えても仕方がないことをグルグル考えて気に病むのは、つらいし止めたいのです。
職場でも気が強かったり怖いくらいの人が、周りからも一目おかれて、面倒な被害にあっていないように思います。
私のような性格を変えて行けた人いますか?
お勧めの本なんかもあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4896848541