保育園の年中組に男の子を通わせている母です。
保育園では『食育』だと言っているのですが、
毎朝、食べてきた物を一人一人聞きみんなの前で
発表させるそうなんです。
子供にたずねたところ、4色食べてこないとだめだとか。
足りないものがあると子供に(例えばですが)
『お味噌汁のんできてね』とか言うらしいんです。
食事についてのお願いなどは、その子の親に直接
先生が話すとか、連絡帳に書くなどは、保育園では
しないものなのでしょうか?子供に言うより、親に
直接言った方がいいような気がするのですが・・・
トピ内ID: