結婚式の二次会の幹事を主人が引き受けました。
幹事も会費って払うのが普通なのでしょうか?
当日まで、週末に何度も呼び出され打ち合わせをし、当日は忙しく何も食べたり飲んだりしてません。もちろんビンゴ等のゲームも参加していません。最後に全員がもらうちょっとしたお菓子をもらっただけです。
正直、後でお礼があるのではと思っていましたが、式から1ヶ月以上たっても音沙汰ありません。ご祝儀に3万円、会費に1万円、せっかくの休日をつぶされて(急な打ち合わせで・・・)正直納得できないんですが、これって普通なんでしょうか?私たちは式を挙げてないので、わからないのですが、是非皆さんのお話聞かせてください。
トピ内ID: