メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
CADの仕事がしたい!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
CADの仕事がしたい!
お気に入り追加
レス
28
(トピ主
0
)
ノリエガ
2005年6月10日 03:44
仕事
現在派遣社員をしている42歳、独身オンナです。
今までは英文事務や秘書の仕事をしてきましたが、最近CADの仕事を無償に始めたくなり、学校や通教等を調べて本格的に勉強しようと考えています。ただし建築関係の経験はゼロ、でもなんとしても今後のキャリアにしていきたいと思っています。ただ年齢を考えると無謀な夢かと弱気になったりしてます。
どなたかCADを独学あるいは学校等で身に付けて、現在お仕事をされている方がいらっしゃったら、是非アドバイスをお願い致します!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
28
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
28
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
CADだけできても・・・
しおりをつける
37才
2005年6月14日 07:43
CADだけできても仕方がないような・・・。
ウチの会社は建築系じゃなく機械系なんですけど、CADは設計する人は全員使っています。CADだけできても設計できないのではウチの会社では勤まりません。
ヨソの会社ではCADオペレーターなんて職業は成り立ってるんでしょうか?
事務系で言うならワープロが打てますけど、文章は作れませんってカンジでしょうか。
逆に言えば、設計ができればCADができなくてもいいってカンジです。CADは基礎的なPCの知識があれば1ヶ月程度でソコソコマスターできます。設計を勉強してください。
トピ内ID:
...本文を表示
CADは操作だけではありません
しおりをつける
仕事はシビアに
2005年6月14日 07:43
むしろ、図面が好きかどうかで決めたら良いと思います
作家になりたい!だからワープロ覚えます!
では違うんじゃないの???というくらい違います
図面を読む勉強をしようと思うかどうか
そしてCADは建築だけではない
新しいソフトやバージョンアップに対応しようという気持ちがあるか?
そして、未経験40歳代で仕事が見つかるのか?
ココが重要ですよね。
仕事がないと趣味になってしまう。
学校で覚えるCAD操作と仕事は差がありすぎるんです
特に資格試験の内容も仕事とかけ離れている
学校は夢を見させてお金を取ろうとするので
騙されないでくださいね。
CADの小さい事務所のパートなどの口はあるかもしれない
派遣となると若い子がたくさんいるので
未経験では難しいかもしれません
でもゼロではないけれど、これも競争です。
おそらく収入が下がるのは覚悟しないといけません
お仕事されてきたプロの方ならお分かりと思いますが
その業種に入ってくる人に気楽じゃないよとは
言いたくなるというだけで、仕事に就くのは運もありますから
頑張ってください
トピ内ID:
...本文を表示
そんなに特別な物ではありません
しおりをつける
CAD使い
2005年6月14日 08:17
CADは今まで紙に手書きだった図面をコンピューターのソフトで描くだけのもの。
それ自体はさして特別な技能でもありません。
なのでソフトの扱いさえ覚えられれば難しいことはありません。
私はCADオペレーターを雇う側ですが人材としては即戦力以外はいりません。
派遣でも3D-CADの特定ソフトのオペレーターはいくらでも集まる状況なので、せめて基礎がないと教育に時間はかけられないので採用できません。
あと図面が読めない・理解できないと決定的にNGです。
キャリアとしてお考えならばフリーのCADソフトで慣れてから派遣などで登録されてはいかがでしょう。
年齢に関係なく仕事ができれば採用できますし、小さいお子さんがいらっしゃらない女性を優先的に考える会社もありますから。
トピ内ID:
...本文を表示
CADに惹かれる人が結構いるようですね
しおりをつける
シリコンバレー
2005年6月14日 20:14
「CAD」で検索しますと378件ヒットして多すぎなので、「CAD 建築」と狭めるとそれでも92件も有りましたよ。これらを読めば殆どの疑問が解決されると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
40歳代の新入りを使うクライアントいる?
しおりをつける
将軍
2005年6月15日 02:20
私が別HNで書いたとこ、下へ貼り付けておきます。
熟読ください。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0510/039856.htm
トピ内ID:
...本文を表示
独学は・・
しおりをつける
りん
2005年6月15日 07:46
ソフトが無いと難しいよね。
私は派遣で行った先で、CADを触らせてもらって、覚えて、それからはどんどんいろんなCADを使えるようになりました。
そういう環境に無ければやっぱり学校に行くのが良いと思うんですけど。。
トピ内ID:
...本文を表示
現実を考えれば。
しおりをつける
へっと
2005年6月15日 11:44
正直言って建築系限定ですと、職が豊富にある訳では無いんです。確かに、忙しい建築士の方も多いのですが、図面を引くことが仕事のウェートの殆どを占める訳ではないのです。もっとも、それは機械や基板なども同じで、3Dでも線だけ引ければOKって状況では有りません。
多分、その辺も含めての勉強って事になるんですが、勉強してもモノになるのに数年、現実を見ればトピ主さんのお歳に相当するツテを頼り、仕事を得る目処を立てておいた方が良いと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
隣の芝生かも・・
しおりをつける
40前
2005年6月16日 07:04
30代女@CADオペです。
正直、今から新しくはじめられるのは難しいと思います。
CADは、建築業界に導入されて間もない頃であれば使える人も少なく、未経験でも職があったでしょうが、今は建築関係の学校を卒業していれば誰でもある程度は使えるものです。
CADは道具にすぎないので、使えるだけでは仕事にはつながりません。操作ができるのは基本であって、図面を理解する力が重要です。
まずは事務職で建築事務所に就職して(バイトでも)、簡単な作業から徐々に図面を描く作業をさせてもらうとか、そういうアプローチの仕方なら可能かもしれません。
かなり頑張れば、実務上で独学できるはずです。
(取引先にいました。)
経験の長いCADオペでさえ、30代後半ともなれば転職・派遣の仕事を得る、ともに非常に難しい昨今です。
また、会社によって使用しているソフトもさまざまです。各種学校のうたい文句に誘われて、高い学費を費やすのは、よくよく考えてからになさってください。
水をさすようなレスでごめんなさい。
でも、英文事務や秘書のスキルがあるのですから、そちらを生かさなくてはもったいない気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
図面はよめますか?
しおりをつける
あんまん
2005年6月16日 12:32
私は建築の設計の仕事をしています。もちろん設計をやるのでCADも使えます。
うちの設計事務所では、CADのオペレーターさんもたくさん働いています。
私は採用面接などは参加したことがないのですが、やはり図面がよめないことには仕事にならないとおもいます。
自分が建築の専門なので、建築に限ったことしかお話できませんが、建築図面といっても、平面図、断面図、立面図、展開図等いろいろとあります。
それらのことをある程度は理解して、話しがスムーズに通じる方でないと一緒に仕事するのはとても負担だと思います。
CADに興味を持たれるのはいいですが、建築関係で働きたいとお思いでしたら(建築関係と言っておられるので)、ある程度の建築知識は必須だと思います。
そこまで勉強するのは無理…と思われるなら、悪いことは言いませんから今の仕事のスキルをもっとアップされることをお薦めします。
トピ内ID:
...本文を表示
CAD勉強中です
しおりをつける
オジョ
2005年6月16日 12:34
私も似たような感じでした。
CADの仕事で未経験者を一から教えてくれるような会社は、皆無と言っていいくらい少ないです。
学校に通う事も考えましたが、費用はバカ高いし、通った所で即実戦力となる訳でもないと考えたので、働きながら教えてもらえる所を職安に通ってひたすら探しました。
未経験可と記載がなくても資格欄に経験者と特記されてない限り、電話で問い合わせまくりました。
そして見つかりました!一から勉強させてくれる会社が。現在はCADを勉強しながら事務兼CADで働いています。
そして思った事。CAD操作は簡単。必要なのは専門知識。
CADでも建築、機械いろいろ。設計するモノの専門知識がなければ、CAD操作が出来ても書けません。
どんな分野で働きたいのかを決めて、自分から動いていかないとなかなか難しいです。
あとはヤル気でカバー。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
28
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0