私には学習障害を持つ小4の娘がいます。
現在は普通学級で勉強しているのですが高学年になってから勉強についていくのが難しくなり、
担任の先生からも普通学級では限界なのではというお話がありました。
勉強はできなくても学校でお友達と仲良く、楽しく生活できれば良いと考えていますが、
子供が出来ない事で劣等感を持ってしまったり、心にシコリができてしまうのではないかと心配です。
学習障害のお子さんを持っている方は普通学級に通わせていらっしゃいますか?
中学、高校などどうなさっていますか?
普段勉強を手伝ってあげるときのコツなどありますか?
また教職についていられる方からのアドバイスなどありましたらお願いします。
トピ内ID: