メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
寝起きの手足のほてり及び寝起きの悪さ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
寝起きの手足のほてり及び寝起きの悪さ
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
りーやん
2005年6月13日 21:40
ヘルス
子供のときより非常に寝起きが悪く、起床してから2時間ぐらいは頭が朦朧としています。その間は人と話すのも苦痛で会社にいっても、頼むから誰も話しかけてこないでくれ、というような心境になります。昼頃近くになると通常通りになります。
休みの日などよく眠れたときはまだましですが、平日などの7時間ぐらいの睡眠時間では、起きた時は手足が非常にだるくてほてっているような感じになります。体もだるいです。
朝からイキイキと活動できるようになりたいです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
寝起きの悪さ
しおりをつける
トホヤマ
2005年6月24日 11:36
良く周囲の人から理解されない症状の一つとして、低血圧症が有ります。低血圧症の方は朝起きる事がつらく他の人に理解されず誤解を生じます。又、動物は一般的に夜寝て昼間活動するように成っておりますので、夜は眠れなくても横に成っているだけでも良いのです。昼間は交感神経が優位に働きますので昼間は成るべく起きていて下さい。一定のリズムで生活しないと自律神経が異常を起こし身体の中の時計が狂ってしまい、悪くするとうつ病に移行するかも知れません。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0