幼稚園児の娘がいます。
この娘は本当に強い子で、意思も強ければ気も強い。
好き嫌いもはっきりしています。
なので、複数のお友達と遊ぶと、場を仕切るのはいいのですが、
どうしても気に入らない子を排除しがちになります。
娘の苦手なお友達にAちゃんという子がいます。
心の優しい子なのですが、引っ込み思案なところがあり、
娘にきつく言われても、言い返せず、ママさんの後ろに隠れてしまうところが
気になっていました。
先日もAちゃんを交えて遊んでいたのですが、例のごとく
Aちゃんを排除する娘…。
社会は厳しいものなので、Aちゃんも自分の身は自分で守る方法を知らなければ
やっていけないのではないかと、ついAちゃんママに
「Aちゃんにも娘に言い返す言葉を仕込んであげたら?
こんな弱気じゃ、この先生きていけないよ。
うちの娘には目には目を!やられたらやりかえせ!って仕込んできたから
打たれ強いよ~。」
とアドバイスをしてしまいました。
そのときは「そうねぇ~。」と微笑んでいたAママでしたが、
後日「mirinさんの言い草に唖然とした。え?そっち?うちが改めるの?
と思った。」と共通のママたちにこぼしていたと漏れ聞きました。
我々親娘が悪いのでしょうか。
子供は子供同士、いずれ親の目が届かない日がやってきます。
その時に自分の身は自分で守れるようにすることこそ大切だと思うのですが。
うちの娘は心身ともに強いので、何の心配もしていません。
しっかりと賢い娘です。
強気がたたって苛められる側に立ったとしても、自ら学び
立ち上がる強さがあるのです。
トピ内ID:6793171264