34歳の男です。半年交際した同年の女性に年明けにプロポーズし、4ヶ月前に結納、年末に挙式予定です。婚約者は理想の相手です。金銭面を含めて価値観が合い、夢に描いていたような女性。実家暮らしではありますが、専門職で経済的に自立し、勿論性格や容姿も申し分ありません。相手の両親も含めて幸せにしたいとも思います。
それでも、なぜか婚約期間が長すぎるからでしょうか、入籍することに最近若干の迷いが出てきています。現実に存在はしませんが、人生全てを掛けたいと迷いなく思える女性が他にいるように思えるのです。もう少し若い女性や男性経験の少ない女性がいる気がしてなりません。
映画やドラマのような作り物の恋愛に憧れているのでは、とも考えます。いまは運良く大企業に就職できましたが、30歳まで博士号取得のため研究に没頭していました。
慰謝料覚悟で未知の可能性にかけてもいいのでしょうか。それとも後々後悔ることになるのでしょうか。
未婚者が多い職場のため周囲からは羨ましがられる空気が漂っており、余計に相談できません。
意見をお聞かせいただけたらと思います。
トピ内ID:1769161246