義母と同居して10年になります。義母はあまり他人に干渉するタイプではなく、自分の生活を充実させるのがうまい人で、これまでこれといってトラブルなく過ごしてきました。
ところが、この4月ぐらいから義母の態度が急変しました。私への嫌がらせや、子どもたちに私の(つまり母親の)悪口を言ったりするようになり、家庭内がとても困った状態になってしまったのです。
嫁姑のいざこざは何処の家庭にもあること、と大人の対応を心がけていたのですが、最近、認知症でもそういったことがあると聞きました。
義母は76歳ですが、まだ自分で車も運転しますし、一人で身の回りのことは何でもやります。
そういう人を病院へ連れて行って受診させるにはどうしたらいいでしょうか。
お知恵を借りたく思います。
トピ内ID: