みなさん、はじめまして。キャロットと言います。
今度、自社で開発したソフトの紹介のための動画で、ナレーションをすることになりました。
本業は開発者なので、話すことのプロではありません。
ナレーション経験のある方、何かコツ等がありましたら教えていただけませんでしょうか?
また、素人に共通した欠点などはありませんか?
今はまだ「ゆっくりゆっくり読む」ということくらいしか実践できていません。
イントネーションについては、生まれも育ちも東京で、両親も東京出身(山の手)のため、かなり共通語に近いと思います。
東京弁での気になるイントネーションや、共通語にはない東京独自の言葉についてもご存じの方がいらしたら教えて下さい。
それらを避けなくてはならないのですが、産まれてからずっと東京を出ていないので、東京弁と共通語の区別があまりついていません。
トピ内ID:1499326600