ここ2,3ヶ月近く、午前午後関係なくぼんやりして、眠気が完全にとれません。
今仕事が落ち着いていて時間を潰しているような状況のため、集中力がなくなっているせいだと思っていましたが、最近毎日夢ばかり見ていて、眠りが浅いのかなと思い始めました。
寝つきはよく、24時頃布団に入って5分もしないうちに寝てしまいます。朝6時頃に、「寝坊してしまった?!」と一度飛び起き時計を見て安心し、再び二度寝するというパターンです。7時半頃起きるのですが、いつもモヤモヤとした夢(はっきり覚えていることもあります)の最中に目が覚めているような感じで、「あ~よく寝た!」という快眠感がありません。また、今まではなかったイビキもあるようです。
昔から夜更かしをしていなくても起きることが苦手で寝坊は日常茶飯事ではあったのですが、このようなスッキリしない状態が続くことは今までありませんでした。神経質ではなく、どこでも気にせず一瞬で寝られるのび太タイプです(笑)
原因としては、彼氏と同棲し始め生活が変わった(ただ、もう半年以上前からです)、ベッドが狭い、夕食の時間が21~22時頃と遅め、彼氏にイビキを指摘されたことで自分のイビキで目が覚めるなど敏感になった、彼氏と同じ職場のため絶対に寝坊できないという強迫感・・・・・・などが安眠の妨げとなっているのかなあと自分なりに分析していますが・・・
寝付けないなど深刻なレベルではないのですが、何より睡眠が大好きなため、ぐっすり眠れるアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:8817467702