30代の主婦です。(子供はおりません)
6月に新築を購入しました。(建売で、全3棟、そのうちの1号棟を購入)
残りの2号棟・3号棟も売れたようで、両方とも7月にお引っ越しされてきました。
2号棟は40代~50代のご夫婦です。
3号棟は30代~くらいの3人ご家族です。(こちらの奥様をAさんと呼びます)
ちなみに3号棟だけは、1号棟と2号棟の間に挟まれるような形で駐車スペースがあり(縦列駐車タイプ)、建物は奥まった所に建っています。(私達の家の真裏です)
ここからが本題なのですが、
そのAさんからの要求がエスカレートしそうで、この先どのように対応したら良いのか困っています。
Aさんには2歳の子供がいます。
そして、妊娠されてます。
引越しのご挨拶も来られ、
Aさん「今5カ月に入ったばかりで~」
私「そうなんですか~、生まれてくるの楽しみですね♪」
なんて会話も軽くして、その時は人柄も良さそうな人だな、って思っていました。
ところが、一週間ほど経ったあたりから、Aさんから、
「魚の焼く匂いが気持ち悪いから、しばらく遠慮してほしい」と言われ、
妊婦さんだし、出産されるまでは我慢しようと思いました。
でも、そのあと、
●「朝から掃除機はやめてほしい」
→大体いつも9時くらいにかけていましたが、午後に変更。
●「洗濯機の音が響く(脱水の音?)」
→元々2層式で古かったので、ドラム式に替えました。静かです。
●「防犯ライトはびっくりする、やめてほしい」
→カーポートの柱に、防犯のセンサーライトを設置してあります。
今は電源をOFFに切ってあります。
続きます
トピ内ID:2598714733