つきです。
後一ヶ月で、15人ほどのチームのリーダーになる予定です。
リーダーになることは、今後のキャリアパスにはよいことなのでとてもありがたいお話なのですが、確実にストレスが増えることはわかっています。
・他部署・他社との打ち合わせなど今まであまりやっていなかった仕事が増える
・現リーダーが他部署に異動
→チーム全体を把握しているのはもともとリーダーと私の二人です。
把握できるスキルを持った人を探していますが、予算の関係上、来るのは早くて2ヵ月後です。
・チームメンバーは全員年上(一人は女性、ほかは男性)
今まではリーダーがいたので、生理通がひどいときは会社を休んでいました。
しかし、少なくとも、新しく来る人が、私のかわりができるようになってくれるまでは、自分の都合だけではなかなか休めないなと感じています。
月経周期はある程度安定しているので、事前に有給をいれるという手もありますが、突発的なトラブル対応もありますので、微妙なところです。
私の今の悩みは、以下によって仕事をうまく回せなくなると困るということです。
・生理前のいらいらが原因での人間関係の悪化
・生理通による集中力の低下や休み
・ストレス増加による生理前のいらいらや生理通の悪化(悪循環)
ピルも検討していますが、ほかにみなさんはどう対処されていますか?
こうすれば、よくなったなどご意見を聞かせてください。
あ、病院へは来週末に行く予定です。昨日から生理になので、週末はのんびり過ごしたいとおもいます。
トピ内ID:1487570059