現在新築中です。上棟も終わり形が見えてきて嬉しい限り…と思っていたのですが内心ブルーになってきてます。
まずは金額。思っていた以上に電気関係などの追加やらでプラスになってきていて
しかもエクステリアも予算内には収まらない。HMからの予算枠(ローン中の)は100万。
それで事足りるかと思っていたら実際はその倍近くに…
契約前にそういうことちゃんと知っていれば…営業さんももっと教えてくれれば…と悔やみます。
次はお隣さん…。分譲地なので同じくらいのテンポで隣家も建ってきているのですが
なんだかうちより広そうだし屋根も高いしデザインも凝っている…
うちのHMとは別のHMで安さを売りにしている所なのに、標準設備が良かったり(Low-Eガラスが標準とか…)
基礎もうちより念入りのような感じなので(素人目なのでよくわかりませんが)
もしも、うちのかなりシンプルな家と同じくらいの価格だったらショックだな。。と考えこんでしまいます。
しかも一度は隣家のHMも検討した経緯があるから余計にチェックしすぎている自分に気づきます…
土地ありきで選んだという理由もありますが、うちの頼んだHMもいいと思ってお願いしたはずなのに
別のHMでもっといいところがあったのではないか…などと悩んでしまいます。
これはいわゆるマイホームブルーなのかよくわかりませんが日々悶々としています…
今更どうにもならないので、こんな私に喝を入れてください。。
できればお手柔らかにアドバイス程度がいいですが…よろしくお願いします。
トピ内ID:1605563253