近々、亡き義母のお兄さんの息子さんが結婚するとの事で、結婚式に招待され出席することになりました。
主人は社会人になると同時に後継ぎとして家に入っているので、今回の結婚は「従兄弟の結婚」とはまた違うという事を前置きさせてください。
長男さんが結婚されるときは、私たちが結婚する時にしてもらったように、同じ金額である10万円と、白木の・・・を主人が先方の家(結婚される方の実家)に持参しました。
家と家のお付き合いと言ったお祝いの贈り方をしました。
さて・・・次男さんの結婚式はどのような形でお祝いするのが常識なのでしょうか?
長男さん、次男さん関係なく、もらった金額をお返しするのものでしょうか?
それとも、親戚からのお祝いの相場でいいのでしょうか?
トピ内ID:9767613924