メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
2人目の出産も会陰切開の可能性 ?!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
2人目の出産も会陰切開の可能性 ?!
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
マリーナ
2005年6月14日 13:23
子供
去年の10月に1人目の子供を出産しました。
基本的には会陰切開をしない方針の産院でしたが、
2時間いきんでも、いきんでも子供が出てこなくて、結局切開をしました、が、それでも足りず第3度裂傷まで起こしてしまいました。
息子は3900gと、かなり大きめの赤ちゃんでした。
今、第2子妊娠中ですが、次は会陰切開を避けたいです。一度メスを入れた皮膚は伸びが悪いのではないかと心配です。
経験者の方、もしくは専門家の方アドバイスお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
切ったほうが良かった
しおりをつける
ハル
2005年6月17日 04:02
一人目の時は会陰切開をスパッとしてもらい、裂傷もできませんでした。傷のなおりも早く出産前とおなじようにもとどうりになりました。
が、二人目の時はしてもらえず(病院の方針)すごい裂傷ができてしまいました。この傷の治りがこれまた遅く、まだ痛んだりします。その上になんか他のところものびちゃった、、といった感じになってしまいました。
一番ショックだったのは、くしゃみをしたりすると尿漏れをおこすようになってしまったこと。下痢をした時に以前のように我慢できなくなってしまったことです。
体操等をしているのですが、完全にはもとどうりになりません。くすん。
トピ内ID:
...本文を表示
安全に子供を産むことが大切
しおりをつける
うーん
2005年6月17日 04:22
一昔前、ほんの一昔前までは、日本でも出産は命がけだったのです。現代のお産について、いろいろ問題定義される方も多いかと思いますが、要は、母子ともに安全であればいいのです。
会陰切開は、安全上、必要だからするのであって、闇雲に否定するべきではないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
経験者です!
しおりをつける
みかん
2005年6月17日 04:23
三度出産を経験しましたが、初めだけ会陰切開し、二度目・三度目は何もしませんでした。
裂傷することもありませんでした。
裂傷するよりは会陰切開するほうが、治りも早いと聞いたこともあります。
自分から「切って!」とも「切らないで!」とも指示できるようなことではないので、考えたこともありませんでしたが・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合は
しおりをつける
ライオン
2005年6月17日 05:54
1人目は吸引分娩で多めに切られました。
ですが2人目は切開せす、スルっと出てきました。
ちなみに体重3500グラム、頭囲もかなり大きかったです。
トピ内ID:
...本文を表示
二人目は切らなかった
しおりをつける
知己
2005年6月17日 06:45
私の場合ですが、一人目は3200グラムの男の子で、いきみ方がへただったせいかサクっと切られてしまいました。
二人目は「今度こそ呼吸法をしっかり練習して上手にいきもう!」と、妊娠中に色々読んだり練習したりして挑みました。
「まぁいずれにしても一人目より楽だよ、多分」という複数人産んでるお母さん方の意見どおり、痛みの度合いは同じくらいだったけど時間が10分の1くらいだったのでかなり楽でした。
なんといっても切らずに済んだのが後々楽でした。赤ちゃんは2700グラムと一人目より小ぶりでしたが「いきみ方上手だったよ」と助産師さんに言われ、呼吸法がうまくいったからだと自分としては思っています。
陣痛のときの痛みのがしも「痛みより呼吸に集中する」ということで、一人目のときよりうまく切り抜けた気がします。
良いお産になるといいですね~♪
トピ内ID:
...本文を表示
逆じゃない?
しおりをつける
産婦
2005年6月17日 14:08
私は経産婦のほうが会陰切開率は下がる、一度出産で伸びた皮は伸びやすいから、と聞きましたが。。。
不安であれば、産院の助産師外来などの機会に聞いてみてはいかがでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
よく似てるー!
しおりをつける
ほーなな
2005年6月17日 15:43
びっくりしました!第一子は3904gの女の子。10月生まれ。似てますね!やはり切開して、産後しばらく痛くてつらかったです。
二人目もまたもや3804gの大きな女の子。3歳離れてますが、陣痛始まって一時間半のスピード出産。切らずに産みました。後で聞いたら首に臍の緒巻いてたらしく、いきむなー、力抜いて、と言われているうちに生まれました。切らなかったけど、ちょっと切れたのか、少し縫いましたが、産後は楽でしたよ。二人目はお産らくだと思いますよ。
私はあまり体重も増えなかったけど、赤ちゃんが大きくなる体質(だんなもでかい)だったみたい。ちなみに二人目は36歳で産んでいます。なるべく安産でかわいい赤ちゃんを無事出産されますようお祈りしています。
トピ内ID:
...本文を表示
可能性はあります
しおりをつける
みんみん
2005年6月20日 08:18
分娩はお母さんだけじゃなく、赤ちゃんとお母さん両方で進んでいくものです。お母さんが充分な体調管理でお産に臨んでも、赤ちゃんの動き方や双方のちょっとしたタイミングの問題で医療の手が必要になることはありえます。
赤ちゃんの肩が引っかかった、ちょっと頭の向きがよくないなどの理由で、経産婦でも会陰切開をすることはありますが、危険な状態を避けるためなのですから、お医者様におまかせしましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
私も!
しおりをつける
さる先生
2005年6月20日 21:20
私も裂けました。第三裂傷でした。二人目を妊娠した時、また裂けるのが怖くて色々調べていた所、雑誌の記事に会陰を両手の親指で斜め下に広げる様にマッサージすると良い、自分でやり難い時は旦那にやってもらうと良い、と出てました(アメリカです)。
そういえば一人目産まれる時、看護婦さんがそういう事してたっけなぁ、と思い出しました。でも、いくら何でもそんな事してくれとは頼めないでいたら、結局逆子で帝王切開でした。どうですか?あと、ケーゲル・エクササイズというのも結構有効らしいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
切りました。
しおりをつける
のんの
2005年6月22日 05:33
ついこの間二人目を出産しました。
一人目の時から1年半しかたっていなかったので
切開しなくても大丈夫だと思っていましたが、
バックリ切られちゃいました。
赤ちゃんは3000gとさほど大きくなかったんですけどね。
こればっかりは病院の方針にまかせるしかないのかな。
裂けちゃってもいやだし・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0