30代女/個人事業主です。私が立ち上げた企画にAさん(30代男/個人事業主)に参加して頂きました。2年間ご一緒し、Aさんの活躍もあり企画は成功。Aさんも喜び「今までありがとう、これからもよろしくね」と円満に終わりました。
が、実は私自身は進行中にあったトラブルや傷ついた出来事のせいで円満な気持ちで終われませんでした。トラブルは金銭系もあれば心情系も。どれもよくある話の範疇だとは思います。また、企画自体が利益より実績強化が重視の物だったのでお金も高額ではないです。
私は自分が愚痴っぽく頼りない性格なのを自覚しているので、進行中は何かあっても「迷惑をかけてはいけない」「私が我慢すれば丸くおさまる」と飲み込むよう気をつけてきました。でも最後の最後で個人的に大変に傷つく出来事があり限界が来てしまいました。後日、事後処理のやり取りをしていても何事も無かったようには振る舞えず、自分が爆発して人間関係を壊してしまう前に…と、私から連絡を絶ってしまいました。
これからどうしたいのかと言うと「Aさんに私の抱えていた心情を受け止めてほしい、そしてこれからも仕事仲間としてお付き合いしたい」です。Aさんは人間としても大変魅力的なのでこれっきりなのはやはり悲しいのです。でもそれはあつかましい事にも思えます。お付き合いをしていきたいなら何事も無かったように笑顔で話すぐらいの器でないといけないのでは、と。
私達の業界は良くも悪くも「仕事」と「友達」の境が曖昧で、Aさんとの関係もドライなビジネス相手というより「仲間」の言葉がしっくりきます。それも踏まえて皆様のご意見をお聞かせください。
ちなみにAさんも私も既婚。恋愛感情はお互いに全くありません。
トピ内ID:3052351961