はじめまして、ヒコネ(27歳、OL、女)と申します。
表題にある「祖父母が残してくれたお金」の使い道について皆様のお考えをご教示頂ければ幸いです。
拙い文章ですが、宜しくお願いします。
お金は祖父母が生前、トピ主名義で残してくれた遺産です。
祖父母が他界して数年経ったいま、ひょんなことから遺産がはいった銀行口座の存在があきらかになりました。
金額は600万程。
お伺いしたいのは、この遺産の使い道です。
使い道として以下のどれかを考えています。
1専門学校の学資金として
(かねてよりの夢実現のため。生活費含め、総額400万程使用予定)
2全額貯金
3母の借金清算
(総額400万程)
上記の選択肢の中で、皆様はどれを選びますか?
また、その他遺産の有用な使い道等も何かあればお伺いしたいです。
私としては1を考えていますが、問題の銀行口座の存在は、身内の知るところとなり皆から3に使うよう言われています。
●補足●
・家族は母(※父他界)、兄二人、ほか時間・金は出さないが口だけは出す親戚がゴロゴロ。
・現在、母の面倒はトピ主が金銭面を含め一切を引き受けています。
トピ内ID:6744968617