小学3年生の長男は、幼い頃はかんしゃく持ちで、近所・幼稚園どこへ行っても母親のしつけが悪いと言われてきました。ルールを教えないと将来大変だと力が入りすぎて、怒ってばかりの毎日でした。今となっては反省しています。
気がついてみると長男はとても内気な子どもになっていました。義両親・近所・先生あらゆる方から母親の性格が暗いとか愛情が足りないのではと言われています。私はもっとおおらかになりたいのですが、家では元気に振舞う長男を見ていると「無理していい子を演じているのでは」などと感じてしまい、夜になると涙が出てきます。
夫には以前から気にしすぎだと言われ話しても「またか」という表情をされるのが辛くて、話せません。夫といるのが辛くなってきて、すぐ近所での別居も考えています。
別居しても長男の帰宅から寝るまではいっしょに過ごしたいのですが、そもそも私が子どもに接するのがいけないように感じはじめました。夫には別居資金は出せないと言われているので仕事を探していますがまだ決まりません。
混乱していて、まとまりがなくてすみません。どこへ相談したらよいのか教えてください。お願いします。
トピ内ID: