トピを開いていただきありがとうございます。
義母と義妹は東京から遠く離れた田舎に住んでいます。義兄と主人は東京在住です。
私の主人は兄と妹のいる中間子です。中間子で、理系で頭もよく真面目で素直。情緒も安定していて、見るからに手のかからない子供だったと思います。そして、一番義母の関心を得られなかった子でもあると思います。今も。義兄と義妹の幼少の頃の写真がダンボール2箱ずつなのに主人はA4封筒一袋分くらいしかなくて、あまりの事に私は義実家で隠れて大泣きしたことがあります。義母は目新しい・目立つものに惹きつけられる性格で、私たちの結婚式も、3人目だったので、義母は参加するまで、明らかに興味がなさそう&面倒そう&批判的でした。(義母はたぶん義兄、義妹の結婚式では資金援助もしているような気がします)でもさんざんすったもんだがあった挙句、ご祝儀なしの無料で海外挙式に招待された後は上機嫌で皆に自慢していたようですが。
義兄は長男なので、学費等も手間もたくさんかけられており、しかし定職についていないので、行き当たりばったりな考え無しの義兄嫁とともに今でも色々と義母に頼っているようです。しかし、義兄は7年前に結婚した時離れた東京で高額な新築のマンションを購入しています。(親の面倒はみない宣言にも見えますよね。)義妹は三人目の女の子で体が弱かった為、義母は今でも溺愛しています。義妹は義母のいる実家の敷地内の別家に義妹夫婦で住み、毎夜食義母の家でごはんを食べているようです。
数年前に主人は義母に「税金が得になるから私(義母)を扶養にいれたらいい」とすすめられ、その意味も理解せずに、義母を扶養に入れていたそうです。(実際は仕送りもしていないし、その必要もない)
続きます。
トピ内ID:5374059857