みなさんこんにちは。
小学生の子供を持つワーキングマザーです。仕事は専門職です。
最近、「ご趣味は?」と聞かれて答えられない自分を発見しました。
昔は、特定のスポーツを続けていたし、インドアの趣味もありました。
でも、妊娠・出産・育児・仕事・・・とやっているうちに、だんだん趣味とは言えないほどに遠ざかるようになってしまいました。関連する書籍なんかは買い込んでしまうのですが、実際には書籍を眺めるだけで何も活動していません。
そもそも自由時間があまりないのは当然ですが、たまに自由時間が取れると美容室やネイルサロンに行ったり久々にお友達とお食事に行ったり・・・で、時間は過ぎていきます。
結局、最低限のこと(仕事、家事、子供のこと、メンテナンス、交際)をやっているだけで終わってしまっているのです。
毎日充実はしていますが、趣味が無いなんてなんだかつまらない人間だなぁと思います。反面、じゃあ趣味のためにわざわざ子供を預けて出かけていくか?というと、そこまでする気も起きない。(主人はやりたいなら時間をやりくりしてやればいいと言いますが、仕事前の早朝に趣味の時間をとるとか、休日に数時間子供を預けて出て行くとか、なかなかそこまでの気力がないというのが正直なところです。)
みなさんはどうですか?
子供が小さいの間は、こんなものでしょうか?
パワフルに、「私は子育て、仕事とは別に、自分の趣味の時間もとっています!」という方がいらっしゃったら是非パワーやコツをいお裾分けして頂きたいですし、
「同じだよ-。」という方がいらっしゃったら、そのことをどう感じているか、今後の予定等を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:2288241016