皆さんこんにちは。
どう対処すればいいかもうわからなくなったのでご教示ください。
私37歳(会社員)、妻37歳(専業主婦)、娘2歳、一軒家(持家)に住んでおります。
同棲3年ぐらい、結婚して3年です。
同棲しているときからなのですが、家事をやりません。
具体的には
・掃除 : 3か月に一回ぐらい(一部屋だけとかやることはあります適当に・・)
・洗濯 : 子供がいるのに2日に一回ぐらい(洗濯籠の中からあふれてるのに洗いません)
洗濯物を取り込んだ後、籠に入れたまま4日程置いてあることもしばしばあります。
・料理 : 本人はやってると言いますが大体月の半分ぐらいしか作ってません。
作ってもパスタ・ラーメン・うどん・カレー(レトルト)です。
本人いわく、子供が好きだからだそうです。
他の日は外食です。私が支払です。
書ききれないのでさわり程度ですがこんな感じです。
子供ができたので結婚したのですが、妻の両親には結婚前に事実を報告してあります。
「もしかしたら、子供の為に家事をやるようになるかもしれない」
「なので結婚しますが、やらなければ離婚しますよ」と。
現状ほぼ変わってない状態を妻の両親にぶつけると
「我慢してあげて」
「妻のペースがあるのだから」
そんな返事しか返ってきません。
本人に注意すると、嫌な顔をしながら
「やるって言ってるでしょ」
「疲れてたから」
「子供がぐずったから」
等々、言い訳しかしません。
褒めたり、貶したり、怒鳴ったり、色々な方法を試しましたが埒があきません。
どうしたら家事をやるようになるのでしょうか。
家事などで動かないのでどんどん太ってきています。
動いたら家事もできて痩せて一石二鳥なのに。
トピ内ID:2239161379