9ヶ月の雑種を飼っています。7ヶ月で捨て犬を引き取ったものです。
予防接種、避妊手術済みです。
犬を飼うのは二度目なのですがしつけの方針に迷いが出てきています。
どのような意見でも聞かせてください。
前に飼っていた犬も雑種で推定3歳で捨て犬を引き取りました。
犬の飼い方は知りませんでしたが基本的に人間の幼児に接するように育てました。ほめて育てるというより厳しく礼儀正しく育てた感があります。
もちろん遊んだりはしましたが無駄吠えも噛む事もなく主人の言うことを良く聞くよい子でした。老衰で14歳で逝ってしまい、5年の後、今の犬を迎えました。
うちに来て2ヶ月になりますが今行き始めた獣医師さんは決してしかってはいけないという方針です。しつけ本、ネットなどを見るとほめて育てるのが主流になっているのですね。叱るのは犬にとってはストレスでしかないということで私のしつけ方は間違っていると言われました。
叱ったらいけないとしつけ方針を変えて1週間たちました。叱られないからなのかそういう年頃なのか(5歳未満の犬を飼ったことがないので)よく吠えるようになり、無駄吠えもするようになりました。一日の間、頻繁に吠えます。
人間と犬は違うけれど叱ることは犬にとってしつけにはならないのでしょうか。
飼い主の先輩方、どうか忌憚ない意見をお聞かせください。
トピ内ID:1603890297