メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
ウォッシングボール
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ウォッシングボール
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
🙂
はち
2011年9月8日 03:51
話題
洗剤の代わりに洗濯機に入れるだけで、衣類の汚れやシミを落とす不思議なボール。
との事ですが、この商品を使っている方どうですか?
使用した感想などおしえて頂けたらうれしいです。
通販で初めて知り、気になっています。
トピ内ID:
3410719423
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
1
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
感想など・・・
しおりをつける
🙂
アンクル
2011年9月14日 07:35
二十数年前でしたか、発売と同時に買いました。発売当初は多くの店でいろいろな種類の洗濯ボールが販売されていました。
当時、アトピー(?)のため体のかゆみに悩まされており、情報を集めてみると、洗濯洗剤の合成成分が原因になる場合があるということを知り、洗剤を使わなくても洗濯ができるということで、洗濯ボールを使い始めました。
まず、洗浄力ですが、洗濯ボールのみの使用で市販の洗濯洗剤と同等の洗浄力があったと思います。汚れ落ちに不満はありませんでした。
次に、節約効果ですが、すすぎが一回で済むということで、すすぎ二回に比べれば節水・節電・時間の節約になります。
洗濯ボールを使うことの意味としては、繊維に残る合成成分によるかゆみなどの障害(←人によってはひどいらしい)を回避できることと節約効果にあると思います。
しかし、現在では、有害成分を含まない自然派あるいは天然の洗濯洗剤が発売されており、皮膚障害回避の点では特に洗濯ボールでなくてはならないということはありません。
【つづくかも】
トピ内ID:
9591275776
...本文を表示
感想のつづきなど・・・
しおりをつける
🙂
アンクル
2011年9月14日 07:54
また、節約の点でも、一回すすぎの合成洗剤が発売されているので、やはり洗濯ボールでなくてはならないということはないと思います。
洗濯ボールの中のセラミックと水が接触することで水を活性化(水の分子を小さくして繊維に浸透しやすくする?)して汚れを落とす仕組みなので、洗濯槽の中で洗濯ボールがまんべんなく動いて多くの水と接触するようにするため、洗濯槽に水を多めに注水する必要があります。洗濯機の自動水位設定では、節水のためぎりぎりの注水量になるため、手動で注水量を増やす操作が必要になり、手間が増えるという欠点があります。
私は、使っていた洗濯ボールが約十年前に割れてしまった時にネットで探したのですが、これというものがなく、ホームセンターでも扱っている仕入先がないということで、天然の洗濯洗剤に変えました。すすぎは2回ですが風呂の残り湯を使えば節水できるので問題ありません。
結論としては、洗濯ボールを使うメリットはなく、現在ではその役目を終えた製品だと思います。
トピ内ID:
9591275776
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0