ご意見いただけたら幸いです。
標題の通りの人に困っています。
私は30代前半、未婚、彼氏なし、現在事務員として働いています。
子どもの頃から人見知りで、大人になるにつれ、人とのコミュニケーションがあまり上手でないほうだと気がつきました。
今でも初対面の人とは何を話していいか戸惑いますし、親しくなるには時間がかかります。
この「日本語が通じない人(Kさん、男性、既婚、30代後半)」は今年の4月から一緒のフロアで働くようになった人です。フロアは同じですが、部署が違うので接点はほとんどありません。朝の挨拶くらいでしょうか。ただ、職場のソフトボール大会で向こうは選手、私は応援、その後反省会、で一緒だったことはあります。そのときも特に会話などはしていません。
1ヶ月ほど前、私の携帯に知らない番号からショートメールが届きました。Kさんからでした。
「一度おくやさんと話してみたいと思っていた。一緒に飲みにいかないか?」という感じの内容でした。
ほとんど知りもしない人からメールが来て驚きましたが、こちらは田舎ということもあり、個人の(ましてや一緒の職場で働いている)携帯番号など、入手する方法はいくらでもあります。
でもそのとき私は「こんな自分と話してみたいって思う人がいるんだ」と関心してしまいました。
私は思ったことをはっきり言うタイプです。間違っていると思っても空気を読んで大人はみんな黙っている・・・んですよね。私はそれが我慢できなくて、いわゆるKYなのかもしれません。
そんな私と飲みたいって変わってる・・・と思いつつ、あまりお酒も好きではないし、何よりよく知りもしない既婚の男性と飲みにって・・・どうなの?と思い、一旦は断りましたが、私の趣味の話をされて「話が聞きたい!」と思ってしまい、二人で飲みにいきました。
続きます。
トピ内ID:7060803975