義理の実家の近くに賃貸で住んでいます。
義理の実家の近くに夫の兄弟姉妹が新居を建築します。夫の兄弟姉妹は婚約しています。
先日夫が義理の母から地鎮祭に来るように頼まれました。夫は行く予定です。
地鎮祭って施工主と工事の人が行うものですよね。両親が出席するのはともかく兄弟姉妹まで出向くのはなんかおかしい気がします。
夫の兄弟姉妹がわざわざ夫に来て欲しいと思っているとは思えませんし、夫の兄弟姉妹の婚約者さんは夫が出席することを知っているのでしょうか。変に思われないでしょうか。
義理の母が私の出席を予定しているかどうか分かりません。夫が何かで実家に呼ばれたときは「私も行くね」といって参加を自分で決めているので、特に私の出欠について確認しなくてもくっついてくると思っているかもしれません。もしくは私のことは特に何も考えていないのかもしれません。
兄弟姉妹の地鎮祭に行くなんておかしいと思ったので「私は行かないよ」と夫に告げたところ、「用事があって(来られなかった)って言っとく」と言われました。別にやましいこともないのに嘘つかれるなんて不愉快です。
その後やっぱり行こうかなという気分にもなったりして、私の出欠については決定していません。
私が考えすぎでしょうか?特に嫌じゃない限り、義理の両親の言うことには「はいはい」と従っておいた方がいいでしょうか?
兄弟姉妹の婚約者さんは地鎮祭に義理の兄弟夫婦が来ていて不愉快になったりしないでしょうか?義理の兄弟が来ていてその妻が来ていないとおかしく思われるでしょうか?
なぜ義理の母は兄弟姉妹が希望しているわけでもないのに、兄弟姉妹の為に来てやって欲しいとか言うのでしょう。
なんでもいいのでご意見下さい。
トピ内ID:5148237475