同じようなトピが過去にありましたらごめんなさい。
私は電話よりメール派で、時間がある時に書ける&読める&返信が出来るのでほとんどメールで済ませています。
過去のトピを拝見して、メールの返信をする人、しない人についてはひとそれぞれの価値観の違いなどがあることで私自身考えさせられました。
私の友人Hのことなのですが、
彼女は私にメールで質問をして来ることがあります。
「ちなみに○○(私)が使っているサプリを教えてくれない?参考にしたいの」とか「デジカメはどこのものを使っている?今度買おうと思って」など。
実はHとは距離を置きたいと思っているので自分からは連絡をしないのですが、こう言った質問のメールには当たり障りなく解る範囲を応えて返信しています。
ところがHはその後そこで終わってしまうのです。
私だったら「ありがとう」程度のメールを返信すると思うのですが。
価値観の違いはあると思いますけど、若いならともかく私は40代でHも同年代なのです。
考え方も変わって来て「親しき仲にも礼儀あり」で、自分から質問をしたことに対して相手が応えて来たのなら、自分が返信をして最後にする。
そう思うのですがどうでしょう。
もしかしたらHの中では完結していると言う思いがあり返信が無いのは良いとして。
その後会った時に特に何も言うわけでもないんですよね。
現にHのこの性格が私とは合わなくて距離を置くようになりました。
たかがメールでも普段のその人のマナーが解ってしまいますので、こう言った価値観の違いを感じると友達関係を続けるのは難しいですね。
同年代の方からのご意見を伺いたいです。
トピ内ID:9304525915