2歳と5歳の子供がいるママです。
先日、同じく子供がいる友人が遊びに来ました。 おおげさな言い方かもしれませんが、私が常識だと思っていたことを覆されることがいくつか起こり、友人宅へ遊びに行く時のマナーってなんだろうと思い、トピを立てさせていただきました。
友人と今度子連れで遊ぼうということになり、当日、彼女の旦那様が私の家の近くで仕事があるので、帰りに合流できるよう、私のうちにお邪魔したいという話になりました。
二人とも子連れだし、お互い負担のないようキッズカフェなどで会うのかと思っていたので、お家に来るとなると、ご飯の用意や家の大掃除など少し負担だな、、、と思いました。が、子供がいるので自宅の方が居心地いいかもしれないと思い、快諾しました。
ただ、掃除やご飯の準備を一手に引き受ける自信がなかったので、お昼は持ち寄りでお願いしました。 おかずの1品でも持ってきてくれれば、ありがたいな、と思いました。(彼女宅に行く時はいつも持ち寄りで、私はいつもおかずになるものを持っていった経緯もあり)持ち寄りとはいえ、私と彼女親子の2組でしたので、私のほうで、主食とおかず1品は用意する予定でした。
当日を迎えるまでは、準備の忙しさを考えると、少々重い気持ちでしたが、いざ当日になると、朝早く起きて、夫も巻き込んで、準備にとりかかち、そのうちに、家も片付いてくるし、友達と久しぶりに会っておしゃべりできると思い、だんだん楽しみになってきました。
集合時間の1時間前に友人から電話がかかってきました。
「今日が期限のチケットがあるので、遊園地へ行かない?」
「えっ--?? 今から?」 うちに来るものと、準備をしていたので、びっくりしました。 友人曰く、「子供が抽選で当たったチケット」だそうです。
トピ内ID:8548555980