私初婚、夫再婚のグリーンティーと申します。
先日、夫の前妻からお古の安産お守りが送られてきて驚いております。
白いお守りですが、明らかに薄汚れておりお古には間違いないと思います。
夫と前妻は良好な関係とはいえず、ちょうど養育費のことでもめたあとだったこともあり(それについては、こちらには非はなかったので解決しております)、「なぜ?」という気持ちでいっぱいです。
私は、お守りにお願いした願い事が成就したら神社にお返しして、知り合いにお守りをあげる場合は新しく買って贈るものだと思っておりましたが、私が知らないだけで、お守りを使いまわすという習慣があるのでしょうか?
子供がいる人が厭なことを考えるとも思いたくないのですが、お古のお守りの意図がわからずとまどっております。
そういった慣習をご存じのかたなどいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0605813142