28才、主婦。2人の息子の母親です。
最終学歴高卒で、早いもので10年が経ち、その間も何度となく同窓会の話もありました
ちなみに私自身が小学校の同窓会委員?で、昨年の正月に市内のホテル宴会場で、同窓会を開きました
同窓会実施の半年前に、母校を訪ね、同窓会名簿を借り、往復はがきで連絡先がわかる同級生全員にはがきを送付し、参加者は結局最終的に8割ほどで、とても楽しく過ごせました
その3ヶ月後くらいに、SNSのメッセージに、高校の同級生から「知ってる人全員に回して!」みたいなタイトルのチェーンメッセージがあり、内容が、同窓会やりまーす!場所は○○(大衆居酒屋)でーす!みたいなものでした
もう30才目前にして、ギャル文字の羅列されたメールと、いきあたりばったり的な計画に呆れてしまい、不参加のメールを送りましたが…これって、今の同窓会の常識なんですか?
ハガキが届いて、ワクワクしながら冷蔵庫に貼ってたよ~!と小学校時代の仲間と、「アナログのよさ」を話してたばかりだったので、なんだかがっかりしました
皆さん、同窓会はどんな招待のされ方がうれしいですか?
トピ内ID:3898284406