こんにちは
先日家族でレストランに食事に行きました
そこでもうすぐ3才になる娘の発言に驚いてしまいまして・・・
皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思いトピに投稿しました。
よろしくお願い致します。
メインだけを注文し
サラダ・カレー・フルーツなどは食べ放題
小学生以下は上記食べ放題に加え、ドリンク・アイスクリームも無料
というお店に行きました。
隣の席もファミリー連れで5・6歳くらいの子がおりました
食事を勧める中で娘が突然『あのひとずるい』と言い出しました
娘の目線の先にはアイスクリームを食べる子が居ました。
娘はある程度サラダとカレーを食べてからデザートを、と思っていたので
『お姉ちゃんはちゃんとごはんを食べられたから
デザートを食べてるんだよ。
○○ちゃんももう少しがんばって食べようね』
と言ったら分かってくれたみたいで渋々食べ始めました
2歳児(もうすぐ3才)のズルイ発言・・・なんか異様な気がしてしまって・・・
我が家の育て方にも問題があったかもしれません。
今後は様々な点で気をつけようと思います。
上記の出来事をどう思われるかご意見聞かせて下さい。
近親者に聞いても『もういろいろ分かってるんだね!』と前向きな意見が多々なのですが、
私は『気を使ってくれてるのなか』と感じます。
お忙しい中もうしわけありませんがよろしくお願いします。
トピ内ID:5371349703