こんにちは。20代半ばのOL、かりんと申します。
タイトルにありますように、
友人と遊ぶ際の車について教えて下さい。
私が住む地域は田舎なのでどこに行くにも
車が必要です。
もともと私は車の運転が嫌いではなく、
会社から少し多めに交通費を頂いていたことから
(車で片道1時間以上の会社に勤務)
友人たちと遊ぶ際にも
誰が車を出すかという沈黙と言うか駆け引きが嫌で
率先して私が車だすよ、と言っていました。
なので友人たちもかりんが車を出す、ということが
日常的になっていると思います。
ナビがついているということも理由の1つだと思います。
その中で以前旅行に友人3人で行きました。(車で片道3時間)
最初は電車という話も出ていましたが、
1人の友達に子どもが授かり無理はさせたくないという思いから
車になりました。もう1人の友人は軽なので、
大きさとナビがついているということから私の車になりました。
ガソリン代は行くときにまんぱんに入れ、帰りにスタンドにより
3人で割るという予定でした。
旅行では3人仲良く楽しく過ごしました。
食事などは全て割り勘。
帰りの車で、2人とも少し寝ていました。
助手席に座っている友人には
「寝ないでね!寝ちゃったら方向音痴の私だからどっか行っちゃうからね!笑」と
冗談で言っていましたが、
そのうち、寝ていました。←これは疲れていたし・・仕方ないと思います。
帰りスタンドにつき、金額は1900円位でした。
そこで1人の友人が一人680円くらいかな、と。
ごめん、1000円しかない、私も1万円しかないと言われ、
結局お金は後で返してもらうことになりました。
帰りは車を出してくれてありがとうと感謝の言葉を
言われました。
お礼を言ってくれ喜んでもらえた。
それなのにも関わらず
私の心が狭いのかその日からモヤモヤするのです。
そこで、彼にその話をしました。
「そこってきっと、気遣うところだよね。
俺たちも3人でこの前ゴルフ旅行行ったけど、
食事は全部運転していない人が割って支払ったし、
高速代も出したし。高額でなくたって、そういう配慮は必要だと思う」
私も実はそう思ってしまっていて。
私が友達の立場なら・・
運転してくれたから、と
その2000円を2人で割ります。
それに、食事を少し多めに出すとか
お疲れ様と言ってジュースを手渡すとか何かしらの
配慮はすると思います。
そして、もしその場で払わないのだとしても
すぐにお金を返します。
その後色々バタバタすることがあり、
3人で逢う機会がなく
一ヵ月経った今でもお金は返ってきていません。
お金がほしいとかそういうのではなくて、
もう少し気遣ってほしかったのだと思います。
それから車を出す行為がなんだか嫌で・・。
自分が悪いのももちろん分かります。
皆様はご友人と遊ばれる時
車はどうしていらっしゃいますか?
トピ内ID:2911992517