メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
自分を責めてしまいます
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
自分を責めてしまいます
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
こっこ
2005年6月16日 00:50
ひと
仕事で失敗したり、友達ともめたりした時など常にトラブルやいさかいがあったりすると、
「私があんなことしたから・・」とか「あんなこと言ったから・・」とか、すぐに自分を責めてしまいます。
あとから、よく考えると
「そんなに自分が悪いわけじゃない!」と思うことがあります。
「なんかスッキリしないなー。あの時言い返しておけばよかった。」と後悔する事が多いです。
友達によっては
「えっ、私なんか全部人のせいよ!」なんて言ってる子がいます。こんな人はいいですよね。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
1
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
誰だって
しおりをつける
きりこ
2005年6月21日 05:32
失敗したりトラブったりしたときは、多少なりとも落ち込んだり後悔したりすると思います。でも、そのことで自分を「責める」のではなく、「反省する」ようにすればいいんです。
あのときこうしておけばよかった、と後から思ったなら、
そこで後悔して自分を責めるのでなく、今度そういうことがあったらこうしよう、って気付いたのだから今後は同じことで後悔しないように行動しよう、って反省すればいいんですよ。そうやって人は強くなって成長していくんだと思うし。何か失敗しても、今後の教訓にして生かしていけばいいんだとプラスに考えてみてください。
「全部人のせいよ」なんて言ってる友達は、自己中で思いやりがなさすぎで最悪ですね。そんな風になれたら楽だろうななんて思っちゃだめですよ。トピ主さんはきっと、相手の気持ちになって考えられる優しい思いやりのある人なんだろうなと、文面を見て思いました。どうかその気持ちを忘れずにいてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
いいですか?
しおりをつける
反省
2005年6月21日 17:08
>「えっ、私なんか全部人のせいよ!」なんて言ってる子がいます。こんな人はいいですよね。
こんな人いいですか?私は嫌です。こんな人には絶対なりたくない。
だってその人の人生に反省の二文字はないんですよ。
その人が悪いことが全然ないなんてことないですよね?そんな完璧な人間少なくとも私は見たことありません。
自分が悪かったときは反省して二度と同じ間違いを犯さないように胸に刻みます。
全部自分が悪いと思うことはよくないとは思いますが
全然思わないのもどうかと。
本人は満足かもしれませんが友人は確実に減ると思うのですが。
まーそんな友達いらないとまで思えればいいんでしょうけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
ほんとほんと!
しおりをつける
メグ
2005年6月22日 02:28
私もいろんな事に必要以上に罪悪感や責任を感じて、過ぎたことをあれこれ考えて疲れてしまうほうです。
でも、周りからは「大らかで楽天的」に見えるみたい(無意識にそう振舞ってしまってるかも)で、あまり親しくもない人から失礼なこと言われたりすることも多いんです。
そういう時も、言ったその人に対して腹が立つと同時に「私の態度がそうさせてるに違いない、そんな私ってダメだな・・」と思ってしまいます。
周囲の友人を見ていると、2つの種類に分かれてます。
一つは繊細で思いやりがあり過ぎて本人は苦労が多い人たちと、少々無神経で迷いもなく言いたいこと言って、それをすぐ忘れて、ノビノビ幸せそうな人たち。
どちらも行き過ぎはダメだけど、一度の人生だもの、あまり自分を可愛がれない人は不幸でしょうね。
私もたまにもっとシンプルに、正しい・正しくないなど関係なく「あの人が悪い!私は悪くないから反省することない!」と一つの考えで迷いがなかったらどんなにラクかと思います・・。
トピ内ID:
...本文を表示
わかる~
しおりをつける
ひよこ
2005年6月24日 14:21
う~っ!私もしょっちゅうです!後から考えると、自分は悪くなかったはずなのに、その時は冷静な判断ができなくて自分を責めてしまうんですよねー!これって性格なんでしょうか…。
こういう人間だと、全部人のせいって思うくらいがちょうどいいのかもしれませんね…。反省っていうのはしないほうがいいらしいです。でないと毎日続けられないそうです。(タモリさんが言っていました。)
と言って、すぐ人を責め立てるような人になるのも嫌だし、その都度公平に物事を見て、冷静に対処できるできるような人にこそ、本当はなりたいですよねぇ。
とりあえず、私はタモリさんの考えを真似て、これからは反省なんかしないでいこ~と思っています。だいたい人は同じ失敗を繰り返すものですし、反省したって、自分の性格は直せませんから、逆に自分はそういう人間だ!というのを押し通したほうがいいですよ。
そういう人のほうが、反省したりしてる人よりも、なぜか信頼されてたりするもんなんですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0