40から、ピアノを始めてみました。今、1か月が経過しました。音痴です。音感ゼロ、リズム感ゼロ、鍵盤もさわった事がなく、音符も読めません。。。なので音符の読み方から勉強しています。
でも5線から飛び出した音符を見ると全然わかりません。(例えばト音記号の高いファより上、低いドより下の音など。。。)
小さなころからやってみたかったのですが、機会がなく、この年齢になり思い切って始めてみました。
思っていた通り右手と左手が動きません。リズムもつかめません。。。主人は小さな頃、ピアノを習っていて、ピアノが嫌いだったからやめた。それから25年、全くピアノをいじっていない。と言いながら、私の買ってきたJPOPなどの楽譜を見て、すぐに上手に弾けます。
私は音符を読み事で精一杯。しかも途中でどこを弾いてるのかわからなくなってしまいます。私たち夫婦には子供がいないので、クラシックなどを弾いて、主人を癒してあげるのが夢なのですが、今のままだと癒すどころか、ひどいピアノの音色に疲れさせてしまいます。
そして、まだ一カ月なのにあまりにも下手で未来が見えなくて、鍵盤をさわる元気もなくなってしまいました。
でもやめたくありません。
大人になってもピアノは弾けるようになるのでしょうか。。。
どうしたら早く上達しますか?
ちょっと弾けたかな?って思っても次の曲を練習すると前の曲がすっかり弾けなくなってしまいます。
練習するのみでしょうか。音痴でリズム感のない私でも弾けるようになるのでしょうか。。。
アドバイスをいただけたら幸いです
トピ内ID:7154949134