友人が結婚式をします。披露宴は呼ばれてなく、二次会はしないようです。
結婚の話をきいた時、挙式は誰でも入れるから見にきて、と誘われました。
私も見に行きたいので快諾。楽しみにしています。
そこで悩むのが、ご祝儀です。手ぶらで行くつもりでしたが、ネットでみると、式のみ参列でもご祝儀1万を渡すケースもあるようなので不安になってきました。
誘われたのは会話の流れで口頭。その後、日程はメールでもらいました。ご祝儀については触れられてません。洋服は平服でいいときいてます。
旦那さんも一緒に見に来て、(彼女と面識なし)と軽くメールには添えられてました。
彼女とはサークルで1年に2回会ってて、サークル以外で連絡を取り合うことはない範囲のお付き合いです。サークルでほかに式に行く人はなく、お祝いの話もでてません。 私が結婚したのは彼女と出会う前です。
私の感覚では、ご祝儀を渡すのは大袈裟な気がしています。
でも、どうなのでしょうか。
当日は邪魔になると思うので、後日、軽いプレゼントをおくる事は考えてます。
トピ内ID:4799600107