相談させてください。
10年以上話したことも、年賀状のやり取りも無い義理の妹が、北海道で結婚式をあげます。
主人の兄弟ですので、少なからず出席しないといけないとは感じますが、今まで没交渉(子供の出産・進学・お年玉など一度も貰ったことがありません)である義理の妹の結婚式に、出席しないといけないでしょうか?
結婚が決まった時に(式はあげるか未定の時)、私からメールを(義母からアドレス聞いて)しましたが返事も無く、私の中では終わった話でした。
主人に出席して欲しいと連絡してきたみたいで、まだ近県でしたら出席する気持ちもありますが、果たして交通費20万近くかけて、家族で出席となるととても大きな負担です。
もし出席する場合と欠席する場合は、ご祝儀はいくらぐらい渡せば良いですか?あと欠席する場合は、どのようにお断りすれば良いですか?どうか助けてください。
トピ内ID:6078591605