92歳の祖母ですが、先日、持病の発作のため、たちくらみがして、お尻から側溝にはまる形で転倒してしまいました。
整形外科を受診しましたが、骨折はしていない との診断でした。
寝返りは出来ますが、痛みのため座る事ができず、また、一人では歩けません。
横になっていると、痛みはありません。
腎臓が悪くなればダメだからと、鎮痛剤の座薬は極力使わない方が良いと医師に言われました。
良くなるまで安静にしているしかないのですが、
痛いのがかわいそうで、少しでも早く痛みが良くなるように何か出来ることはないものか、
調べていますがなかなか見つける事ができないでいます。
例えば、漢方ですとか、民間療法など、何か方法をお知りの方は、是非教えて下さい。
個人的な悩みですみません。
どうか お願い致します。
トピ内ID:5750507316