国際結婚・永住組の、在米の米子です。
アメリカでしか子育てをしていませんので教えて下さい。
親しくさせて頂いた友達が、次々と帰国します。
幸運なことに、よく言われるような日本人社会でのいがみあいなどとは無縁でした。(今のところ)
ですが、帰国した方がみなさん一様に、とにかく日本での子育ては、忙しい、大変・・・・と口をそろえておっしゃられ、メールを送っても、米国にいた時にはすぐに返信くれた方でも、忙しくて・・・と2週間後くらいの返信が普通です。遅くても、返信をくれるのならまだいいです。でも、返信さえないことも時々あります。帰国後、仕事をされている方は当然だと思いますが、専業主婦の方でもそうなのです。こちらからのメールは頻回ではありません。4~5カ月に一度くらいです。近況報告はしますが、自慢のような内容、相手を不快にさせる内容などは特にないと思います。
私の感覚では、たとえ、忙しくてもメールの返信をできないっていうのは、どんだけ忙しいのか・・・ちょっと想像がつきません。
想像の範疇では、
1ご主人が激務に戻り、ご主人の助けがなくなるから
2買物や洗濯を毎日しなくてはならないから
3徒歩や公共の乗り物での移動となるから
4日本社会のこまごまとしたお付き合い?
5目の前の交友関係の方を優先(悲しい~)
くらいでしょうか?
でも、子供の送迎などは保護者同伴でなくて良かったりと緩いみたいですし、楽になる部分もあると思うのです。
不思議なのは、こちらに来たばかりの方が、アメリカの子育ては楽ね~日本は忙しくて~・・・といった意見はあまり聞かないのです。なぜ???帰った人ばかりが忙しいのか?
とにかく、メールの返信ができない忙しさについて、どうぞ教えて下さい。
不思議でしょうがないのです。
トピ内ID:3547061466