就職活動中の37歳です。ハローワークに行き、事務職を探しています。
失業手当てがあるのでもうしばらくは生活出来るのですが、この景気の中、選ばずに就職した方が良いのか、それともじっくりやりたい事や出来る事や条件を考えて探した方が良いのか迷っています。
私は働き出すと、合わないなと思いつつも私が変われば良くなるかなと働き続けてしまう傾向があります。
前回は派遣で産休明けの人が戻ってきたので契約終了で退職。長く勤めた職場でしたが正直、辞める事でホッとしました。
そんな事もあり、じっくり選んだ方が良いとは思うのですが、気持ちが焦ってしまい、いろんな所に応募してしまってます。
じっくり探して良かったよ!いやいや、早く職についた方が良いよ!など、皆さんの経験やアドバイスを聞かせていただければ参考にしたいです。
もうすでに幾つか落ちてる事もあり、凹み気味で焦ってます。
よろしく御願いします。
トピ内ID:5192739560