主人の親戚(いとこ)に造園業を営んでいる方がいるのですが、頼みもしないのに相手から「家を建てる気があるなら、うちが紹介してやる、安くなるよ」と言われ、大手ハウスメーカーで建てました。
それが3年前です。親戚はそのハウスメーカーの外構工事を任されているよううです。。紹介が多ければ自分たちの株もあがるのかしれません。
私はその大手ハウスメーカーはあまり乗り気ではないのですが、主人が親戚が言ってきたから断れないと言って、そのハウスメーカーで建てました。
それはいいのです。
それなりに良いおうちができたと思っております。
家が建てば、次は外構工事をするものだと思うのですが、3年たった今も全くしてくれる気配はありません。
家のローンと外構費は別にしているので、このままもう違う業者に頼みたいぐらいです。主人はそれはさすがにできないと言ってます。
主人はその間何度も電話してやってくれといったし、私たちも家族で押しかけて早くやってと催促もしました。
たまにきて庭を測って、材料が入り次第しますから・・・といいながら全く前に進みません。
私も何度か事務所に電話しました。
たいてい親戚(社長)はいないので、電話くださいと伝言しますが、折り返しの電話もありません。
業者を変われ等の意見はなしでお願いします。
主人がそれだけはできないと言います。
主人は田舎の本家なので、そういう親戚付き合いは大事にしなきゃいけないと思ってます。安くするからそこに頼んだわけではありません
あと、嫁の私が業者に電話することはちょっとクレーマーに近いと主人はいいます。それなりに穏やかに話したつもりです。間違った行為とは思ってません。
どうしたら親戚が外構を進めてくれるかよい知恵がありましたら教えてください。
あと私が何度も事務所に電話することは非常識だと思われますか?
トピ内ID:4819356115