私は夫は結婚して1年目現在、子どもなしです。
2か月前に夫に「仕事も結婚生活も辞めたい。」と言われました。
理由は、仕事は内容が自分には合わないこと。結婚生活は、私が時々、主人の幼稚な態度(カッとなると物に当たる)に呆れた時に思わずこぼしていた「離婚したい」という発言から、その願い通りにしてあげようと思ったからだそうです。
私は、離婚したいと言ったのは本気ではないこと、軽々しく発言して反省し、今後このような発言はしないと約束すると伝えたのですが、夫はもう遅いと言います。
それから、夫は私に離婚届に記入し、何度も渡して来たり、私の作った食事には一切口をつけなかったり、休日は深夜まで帰宅しなかったりと私がされて嫌な態度を取り続けています。夫は、私が離婚に応じないなら、一生こういう態度を私にとり続けると言っています。
また、離婚をすれば、私を養わなくて済むので会社も辞めることができるとも言っています。その発言から、金銭的な負担が離婚を考える一因となったのではと思い、結婚後、私は専業主婦でしたが、働いて夫が転職活動しやすい環境をつくりたいと伝えましたが、私には働いてほしくないと言っています。他に好きな女性でもできたのかと、聞いたこともありますが、結婚している限りあなた以外の女性を好きになることはない、と断言しています。しかし、夫の鞄から避妊具がでてきたこと、海外出張中、現地の外国人女性との2ショット写真を発見したこと、夫の遠く離れた地元の女性とのメールのやりとりでハートマークをつけていること(私には絵文字は一切なし)等から信用できません。
こんな夫と離婚した方がいいのかとは思いますが、急に夫の態度が急変したため、私もなかなか現実を受け止められず、気持ちの整理がつきません。つい最近まで良好な関係であったため、急に嫌いにもなれずにいます。耐えるしかないのでしょうか?
トピ内ID:3476558833