メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
お花代 皆さんならどうされますか
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
お花代 皆さんならどうされますか
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
白樺
2011年9月14日 13:59
仕事
職場の同僚の義祖母様が亡くなられました。
通常義祖母ならば香典は要らないのでしょうが、勤め先の施設に入られていた方で、生活を共にしてきたので私は小額でもお花代としてお渡しするのが当然ではと思うのですが。
施設側としては必要ないとのことで、皆でまとめて渡す事にはなりませんでした。
お菓子まで頂いたのに、これが普通なのでしょうか?
トピ内ID:
9602232548
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
個人的に差し上げれば?
しおりをつける
🐱
さちこ
2011年9月15日 03:55
職場の同僚の義祖母とのことですが、施設に入居されていたのですよね。
他の入居者からすれば、それが「○○さんの義祖母」であろうが
「全く所縁のない他人」であろうが、「同じ施設の入居者」になります。
その方にお花代を差し上げれば、当然他の入居者の時もお花代を、という
ことになりますよ。施設の入居者が亡くなる度に、毎回職員が自腹で
お花代を出さなければならない。その慣習は美しいことかもしれませんが、
大変な負担になりませんか。一度慣習にしてしまったら、止めましょうとは
言い出しにくくなります。施設側もそれを懸念して、必要ないと
言っているのでしょう。
自分の気持ちが済まない、と思うなら、個人的に差し上げればいいのでは。
またお花代を差し上げたことは、敢えて他人に話さない方がいいです。
こういう類のことは、人それぞれ価値観が違うもの。自分がそうしたいなら
すればいいだけのこと。「普通」なんてありません。
トピ内ID:
0344322270
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0