友達が「私、友達いないから…」って言うんです。
でも共通の友人が5~6人は確実にいます。
最初言われたときは驚いて
私「じゃー私達は友達じゃないの?」
友人「ここに居る人(私の他に共通の友人が2人いました)以外にはいないってことだよー」
私「じゃ、AちゃんやBちゃん(共通の友人)は友達じゃないの?」
友人「でもメールとか来ないし」
私「自分も送ってないんでしょ?」
友人「それはそうだけど」
共通の友人もその友人も用がないのにメールしたり自分から誘ったりはしないタイプです。
その場はそれで話を打ち切ったのですが
この前は「化粧品何使ってる?何がいいかわかんなくて」と言うので
共通の友人Aが「自分に合うのが人に合うとは限らないから」と言うので
私が「私は友達とお泊りしたときとかに使わせてもらってるよ」と言うと
「だって私友達いないし」って言ったんです。
そのAとその友人は何度も旅行に行ってるのに。
言わなくなるまで「そういうことは言っちゃダメ!」としつこく言ってやめさせるのがいいんでしょうか。
それとも気にしてるのが私だけなら聞き流すのがいいんでしょうか。
トピ内ID: